古いお財布を使っていると、運気が下がるって聞いたことはありませんか?
風水的に良くないというお話もよく聞きますが、お財布は意外と人から見られていることも多く、あまりにも古ぼけたものを使っていると、だらしない印象を与えてしまいます。
逆に可愛いお財布を使っていると、お友達や店員さんから褒めてもらえることも意外と多いものです。
それに、お気に入りのお財布が手元にあるだけで、自分自身の気分も上がりますよね。
どうせ買い替えるなら、運気も上がりそうな時期やタイミングをということで、今回はお財布の買い替えどきについて考えていきたいと思います。
お財布は何年使ったら買い替えるべき?
お財布の買い替えどきは、1000日程度が目安と言われています。だいたい2年半~3年程度ですね。
なぜって?
風水的にそうだと言われているようだからです。
……なんだかスッキリしませんよね。
もう少し細かく説明すると、風水の世界では、お財布は「自分自身の意識をお金というエネルギーに繋ぐためのもの」とされており、寿命を過ぎたお財布には、「厄」が付いてしまうのだそうです。
「厄」の中にお金、、、入れなくないですね。
「厄」を持ち歩くのも、まっぴらごめんですね。
でも、そんなに頻繁にお財布を買い替えるのって、お金もかかるし……。
「金運アップのために買い替えるのに、お財布買ってお金なくなるって!」と、思ったあなたは、身分不相応な高級お財布を持ちたがっているのかもしれません。
いくらくらいのお財布に買い替えるべき?
持つお財布の適正な金額は、年収の300分の1と言われています。
つまり、新入社員のOLさん(年収300万円くらい)が、1万円くらいのお財布を持っているのが適正と言えます。
アルバイトの高校生なら、3000円程度が適正な価格のお財布と言えそうです。
肝心なお財布買い替えのタイミングは?
お財布の買い替えベストな時期①「お正月」
「お正月」は、言い換えれば「新春」ということで「春」のお財布は縁起が良いのです。
なぜなら「春財布」=「張る財布」だからです。
ダジャレ?
お金でパンパンに張ったお財布は憧れますが、不要なレシートでパンパンなお財布は避けたいものです。
お財布が整理されていないのも、金運が逃げるんですって。
お財布の買い替えベストな時期②「誕生日」
「誕生日」にお財布を買い替えるのが良い理由は、「人の運気は誕生日を機に切り替わるから」だそうです。
新しいお財布を使い始めれば運気が上がるので、お誕生日に買い替えれば、1年間良い運気で過ごせるということですね。
大切な人のお誕生日にお財布をプレゼントしたり、自分で自分にプレゼントするのも良いかもしれません。
クローリッシュでは、3年に1回買い替えられそうな価格で、きっと「可愛いね」と褒めてもらえるお財布が見つかります。
お財布買い替えをご検討中なら、ページ一番下のリンクから、お店を一度のぞいてみてくださいね。
クローリッシュスタッフ・ちさと